ページの先頭です
メニューの終端です。

近江商人博物館・中路融人記念館

[2024年5月7日]

ID:102

ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

近江商人博物館・中路融人記念館

令和6年度の休館日について

 施設を管理するてんびんの里文化学習センターが4月から指定管理になるに伴い、近江商人博物館・中路融人記念館の令和6年度の休館日が以下のとおり変更になります。

令和6年3月まで

  • 月曜日(ただし祝日の場合は開館)
  • 祝日の翌日
  • 年末年始(12月28日~1月4日)

令和6年4月から

  • 月曜日(ただし祝日の場合は開館し、火・水曜日が休館)
  • 祝日の翌日(土・日・月曜の場合は開館)※ただし、大型連休の場合、直後の平日に祝日の日数分を休館
  • 年末年始(12月28日~1月4日)

 詳しくは、添付の開館日カレンダーを確認してください。

近江商人博物館・中路融人記念館開館日カレンダー

Adobe Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

施設概要

近江商人博物館




1階 総合受付
2階 中路融人記念館
3階 近江商人博物館 です。

 実物資料や映像、ジオラマを通して、東近江地域が生み出した近江商人の姿を多くの方に知っていただき、この地域の魅力を再発見するために、地域の歴史、近江商人の商法や家訓、その暮らしや文化、教育などさまざまな角度から紹介しています。
 江戸時代、この東近江の地から天秤棒を肩に、革新的な商法と不屈の精神、そして何よりもお客様の喜ぶ笑顔を心の糧として、全国津々浦々に行商し、立身出世を夢見た近江商人たち。明治・大正・昭和と時は過ぎ、現在もなお息づく彼らの軌跡を探究してください。

 中路融人記念館では、東近江市にゆかりの深い日本画家・故中路融人(1933~2017/文化功労者、日本芸術院会員、東近江市名誉市民)から、「母の故郷、湖国・東近江市の芸術文化の振興と青少年の情操教育のために」と本市にご寄贈いただいた多数の作品を、企画展を通して展示しています。中路融人が描く湖国の情景をぜひご覧ください。

  • 名称 … 近江商人博物館
  • 所在地 … 〒529-1421 五個荘竜田町583番地
  • 建築年度 … 平成6・7年度(1994,1995年)
  • 設立年月 … 平成8年(1996年)4月    
  • 管理者 … 東近江市
  • 駐車場台数 … 50台
  • 開館時間 … 午前9時30分~午後5時(入館は午後4時30分まで)
  • 休館日 … 月曜日(ただし祝日の場合は開館し、火・水曜日が休館)
            祝日の翌日(土・日・月曜を除く)ただし、大型連休の場合、直後の平日に祝日の日数分を休館
            年末年始(12月28日~1月4日)
          
  • 電話 … 0748-48-7101
  • IP電話 … 050-5802-3134
  • ファクス … 0748-48-7105
  • 入館料 … 大人300円(250円)         
            小・中学生 150円(100円)
            ※( )内は20名以上の団体割引料金
    ※市内小中学校の児童、生徒ならびにその引率者が教育課程の一環として入館する場合は、全額減免です。
    ※障害者(障害者基本法(昭和45年法律第84号)第2条第1号に規定する障害者をいう。)およびその引率者1名は、全額減免です。
  • 詳細情報 … 近江商人博物館のホームページ(https://e-omi-muse.com/omishounin-boy.html)をご覧ください。

常設展示室(3階)

常設展示室

常設展示室では、近江商人の暮らしや文化、商法、家訓、教育など、近江商人の歴史についてさまざまな角度から紹介しています。

特別展示室(3階)

特別展示室

特別展示室では、近江商人に関する歴史展示のほか、商家の家訓や絵画、ひな人形の展示など、季節ごとに展示替えをしています。

近江商人体験コーナー(3階・写真は帳場体験)

近江商人体験コーナー

体験コーナーでは、近江商人旅姿や商店の帳場、てんびん棒荷物・千両箱・背負い風呂敷の重さ体験など、近江商人を体感できるものばかりを揃えました。記念撮影もでき、お客様から大変好評です。
(感染症対策のため、一部体験できないものがあります。)

中路融人記念館(2階)

中路融人記念館

企画展を通して、日本画家・中路融人が心惹かれた湖国の情景を鑑賞することができます。幼い頃に訪れた母の故郷の情景とともに、中路芸術の真髄にふれ、湖国の新たな魅力を発見してください。(展示替えによる休館あり)

  • 交通アクセス
    <高速道路をご利用の場合>八日市I.C.から車で約20分、蒲生S.I.C.から車で約25分、湖東三山S.I.C.から車で約25分、竜王I.C.から車で約30分、彦根I.C.から車で約40分→国道8号 北町屋信号より西に約2分

    <JRをご利用の場合>
     ●東京方面より
      東京駅→(新幹線)→米原駅→(JR約13分)→能登川駅→(近江鉄道バス「八日市駅行」10分)→ぷらざ三方よし前下車 徒歩15分(約800m)
     ●大阪方面より
      大阪駅→能登川駅→(近江鉄道バス「八日市駅行」10分)→ぷらざ三方よし前下車 徒歩15分(約800m)

    <近江鉄道をご利用の場合>
     近江鉄道 近江八幡駅または米原駅→五箇荘駅 下車 徒歩約25分(約2キロメートル)

 

周辺地図

組織内ジャンル

文化スポーツ部博物館構想推進課 ((旧東近江農業管理センター)

  • 観光情報・小旅行 東近江市を訪れよう
  • 定住移住促進サイト 東近江市で暮らそう
  • 東近江イズム。東近江市を知ろう
  • 東近江市の位置

ご意見をお聞かせください

  • このページは役に立ちましたか?

  • このページは見つけやすかったですか?


ページの先頭へ戻る