ページの先頭です
メニューの終端です。

活動フォト&レポート【平成28年3月】

[2016年5月25日]

ID:6545

ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

平成28年3月31日

東近江行政組合辞令交付

 東近江行政組合において、管理者として辞令交付を行いました。
 平成26、27年度と2ヵ年間管理者を務め、永源寺出張所、日野消防署、竜王出張所の庁舎整備に取り組みました。建設工事に伴うデジタル無線の整備にも取り組みました。
 職員に支えていただいて職責を無事に果たすことができたこと感謝しています。

東近江市職員退職者送別式

 東近江市職員退職者送別式を市役所新館で開催しました。
 退職者のみなさんには、合併後の10年を支えていただいたことへの感謝と、これまでの経験を活かして地域の中で更なる活躍をしていただくよう送別の挨拶をしました。

平成28年3月30日

東近江警察署朝日野警察官駐在所落成式

 東近江警察署朝日野警察官駐在所落成式が挙行されました。
朝日野駐在所の歴史はたいへん古く、明治12年の八幡警察署岡本交番所設置まで遡りますが、以来地域に密着した駐在所として治安維持や交通安全などに尽力いただきました。
 市民の皆様が安全で安心して暮らしていただくために駐在所の果たす役割は大きく、その存在意義は以前にも増して高くなってきていると認識しています。朝日野駐在所が地域住民のみなさんに安心安全を感じていただけるような地域防犯の拠点となりますことを心から願っています。

三方よしで拓く森里川湖の未来

議論を交わす小椋市長

 再生可能エネルギーを切り口に、持続可能な地域形成に必要なファイナンスのあり方を考えるシンポジウムを能登川コミュニティセンターで開催しました。基調講演に環境省 大臣官房審議官 中井徳太郎氏をお招きし、「環境省が進める低炭素・循環・自然共生と森里川海プロジェクト」について講演いただきました。その後、「再生可能エネルギーと地域」をテーマにディスカッションを行い、鈴鹿から琵琶湖まで連なる自然豊かな東近江市の今後のまちづくりについて議論を深めることができました。

平成28年3月29日(火)

八日市駅前宿泊施設整備事業に関する基本協定書調印式

調印式

  八日市駅前宿泊施設整備事業にかかる基本協定調印式を市役所で開催しました。
  昨年策定した「東近江市まち・ひと・しごと創生総合戦略」の柱である「行きたくなる住みたくなる魅力ある東近江市の創生」を目指して、交流人口を増やす仕組みを推進し、新しい人の流れをつくり、まちなかのにぎわい創出を図るため、八日市駅前の空地を有効活用した官民連携事業として、宿泊施設誘致を図り、このたび、ルートインジャパン株式会社と基本協定を結ぶ運びとなりました。
  今後も中心市街地活性化に向けて積極的に事業を進めていきます。

平成28年3月28日(月)

永源寺そば増築店舗竣工式

市長挨拶

  永源寺そば増築店舗竣工式が山上町で開催されました。
  永源寺そばを運営されている農事組合法人やまあいの里は、平成11年に地域資源を活用した「永源寺そば」のブランド化に取り組まれ、そば処「永源寺そば」の経営や生産部会によるそばの作付けから収穫・販売までの事業展開をされてこられました。
  国道421号石榑トンネル開通後は冬場の営業にも取り組まれ、本市観光振興にもお力添えをいただいています。
  今回、総務省の「地域経済循環創造事業補助金」を受けて増築された店舗は、新たに地元産の山菜や野菜を使った「おやき」を販売されるものであり、特産品がひとつ増し、永源寺地域のさらなる活性化につながるものと期待しています。

八日市商工会議所通常議員総会

市長挨拶

  八日市商工会議所通常議員総会が八日市商工会議所ホールで開催されました。 
  来年度予算でも力を入れている八日市駅前を核とした中心市街地活性化、近江鉄道沿線の魅力再発見などの事業推進には、八日市商工会議所のお力添えが必要不可欠であり、今後とも、「働き住み続けたい、若い世代が希望をかなえられるまち」の実現に向けて御協力をお願いいたします。
  総会後引き続き、会員事業所の永年勤続者表彰式典が挙行されました。
  本市にとりましても、市内事業所で御活躍されているみなさんは、本市の産業の基盤を支えていただいている大切なかたがたであると認識しており、本日の受賞を誇りとし、これからも更なるスキルアップに努められ、その能力を各職場において十分に発揮されるとともに、今後を担う後輩の育成・指導にも御尽力いただきますようお願いします。

平成28年3月26日(土)

五個荘地区まちづくり協議会設立10周年記念式典

市長挨拶

  五個荘地区まちづくり協議会設立10周年記念式典が五個荘コミュニティセンターホールで開催されました。
  五個荘地区まちづくり協議会は平成18年3月に市内で7番目のまちづくり協議会として設立されました。市町合併で役場が支所になる中、まちづくり協議会という新しい仕組みを創り、地域に根付かせるということは並大抵のことではありません。
  設立から10年が経過した五個荘まちづくり協議会は、三方よしの精神を大切にされながら地域の皆様が心を一つにしてさまざまな事業を展開されております。コミュニティセンターの指定管理をはじめ、総合防災訓練、ゴミ減量化推進事業、中山道灯り路等数々の事業を通じて五個荘地区の活性化に大いに御貢献いただいています。
  設立10年という大きな節目を契機として、地域愛にあふれた皆様の取組が、次の10年、20年へ引き継がれることを期待しています。

平成28年3月25日(金)

東近江市立蒲生幼児園竣工式

市長挨拶

  蒲生幼児園竣工式を開催しました。
  蒲生幼児園は、幼稚園機能と保育園機能を併せ持った定員180名の認定こども園として本年4月1日から運営します。
  今までは、蒲生地区では、保育については民間のふたば保育園にお願いしていましたが、今後は認定こども園として民間の法人と手を携えてしっかり幼児教育と保育に努めます。
  今後は、若い人たちが希望する人数の子どもを産める安心感を醸成するとともに、子育てしながら保護者のかたがたが安心して働き続けることができる環境を整えていきます。

平成28年3月21日(日)

能登川赤十字奉仕団総会

市長挨拶

  能登川赤十字奉仕団の総会が能登川コミュニティセンターのホールで開催されました。
  能登川赤十字奉仕団は、団員600名の大きな組織として、東近江市地区活動においてもその影響力は絶大であります。
  また、赤十字の人道・博愛の精神のもと、高齢者への「一声ふれあい運動」や「一人暮らし高齢者のつどい」、災害に備えた炊出し訓練、公共施設の清掃作業など、奉仕団員の信条を体現し、さまざまな分野で地域を支えていただいています。
  今後とも、市民のみなさんから認められた高い信頼の輪をさらに拡げていただき、住みよい地域社会づくりに御貢献いただきますようお願いします。

平成28年3月20日(日)

第88回選抜高校野球大会試合激励

激励

  第88回選抜高校野球大会に出場を決めた滋賀学園高校を激励するため、甲子園球場を訪れました。
  滋賀学園の保護者、応援団のみなさんとともに三塁側アルプス席で応援し、群馬県の桐生第一高校を見事9対5で破り、春夏通じての甲子園初勝利を挙げました。
  初勝利、おめでとうございます。

激励
激励

平成28年3月19日(土)

五個荘簗瀬町自治会館竣工式典

竣工式

  五個荘簗瀬町自治会館竣工式典が挙行されました。
  五個荘簗瀬町は、世帯数200を超える市内でも大きな規模の自治会であり、旧自治会館は、昭和17年に建設され、老朽化が著しいものでした。
  今回新たに整備された自治会館は、多くの人が集える広いスペースを確保され、高齢者や体の不自由な人も利用しやすいバリアフリー対応とされました。また、耐震性を備え、災害時の避難や救護に活用できる地域の拠点になるものと思っています。
  新しい自治会館を大いに活用し、自治会活動や各種団体の活動などが一層活性化され、地域の絆がますます深まることを期待しています。

平成28年3月18日(金)

東近江市立八日市南小学校卒業証書授与式

市長挨拶

  東近江市立八日市南小学校卒業証書授与式が挙行されました。
  子どもの数が少なくなっている時代において、卒業生のみなさん一人ひとりが勉学に一層励むとともに、自分の生まれ育ったまちは素晴らしいまちであるという誇りをもっていただきたいと思います。
  東近江市は鈴鹿の山々から琵琶湖まで広がるたいへん大きなまちの中に、歴史と文化と伝統が満ちあふれています。私はこれからもみなさんが住んで良かった、住み続けたいと思ってもらえるようなまちづくりを進めていきたいと考えています。
  そして、みなさんにはぜひ、大人になったら自分のふるさとは自分たちの力で光り輝くまちにするんだという意気込みをもった中学生となられることを期待しています。

平成28年3月17日(木)

東近江行政組合近江八幡消防署竜王出張所竣工式

竣工式

  東近江行政組合近江八幡消防署竜王出張所の竣工式を挙行しました。
  近江八幡消防署竜王出張所は、昭和48年に旧日野消防署南消防出張所として旧蒲生町葛巻に建築され、東近江消防の南方面の災害対応拠点として、40年以上の長きにわたり数々の災害に対処し、地域の安全を守ってきましたが、業務の拡大や施設の老朽化、更には平成24年の消防広域化により管轄区域に応じた消防署、出張所の適正配置といった観点から、新築移転することとなりました。
  新庁舎は、旧出張所の3倍の敷地面積と2倍の建物面積を有し、これまでになかった訓練施設の設置や防災ヘリ、ドクターヘリの緊急離着陸場として出張所機能の強化を図っていきます。
  この新庁舎を拠点として、これまで以上に消防団との連携を深め、消防防災体制のさらなる充実・強化を図り、地域の安全確保に努めてまいります。

平成28年3月16日(水)

東近江市消防団「消防功労者消防庁長官定例表彰」受章報告

受章報告

  東近江市消防団のみなさんが、消防功労者消防庁長官定例表彰永年勤続功労章の受章報告に来ていただきました。
  長きにわたり消防団としてお勤めいただいた御功績が認められたものであり、引き続き、市民の安心・安全のため御活躍されますようお願いします。
  御受章、誠におめでとうございます。

自衛官募集相談員委嘱式・自衛隊入隊激励会

自衛隊

  自衛官募集相談員委嘱式と自衛隊入隊激励会が市役所で開催されました。
  本年は本市から7名(昨年度は3名)の自衛官が誕生するということで、大変心強く、嬉しく思っています。
  自衛隊は、本来の国土防衛という任務と併せて近年では関東・東北豪雨、御嶽山噴火での災害救助活動、国際平和協力活動等に尽力されており、国内外で大きな災害や問題が多発している中、自衛隊の存在は、私たち国民にとって非常に心強いものとなっています。
  ふるさとを離れ、不慣れな環境の中での生活になると思いますが、くれぐれも健康に留意して頑張っていただきたいと思います。
  これから国民の安全・安心を守るという崇高な使命を全うするために、自衛隊員として御活躍されますよう激励しました。  

東近江市体育協会表彰式

市長挨拶

  東近江市体育協会表彰式が五個荘てんびんの里文化学習センターのホールで挙行されました。
  体育功労賞・体育振興奨励賞・優秀選手賞を併せて90名と12団体のみなさんが受賞されました。
  今後ともスポーツの普及、振興や次代を担う子どもたちの健全な育成などに、お力添えをお願いしますとともに、優秀選手賞のみなさんには、更に上位を目指して自己研鑽に努められ、なお一層御活躍いただきますことを期待しています。

平成28年3月15日(火)

八日市商工会議所創立60周年記念式典

市長挨拶

  八日市商工会議所創立60周年記念式典が挙行されました。
  八日市商工会議所は、昭和31年3月15日の創立以来、60年もの長きにわたり地域の経済団体として活発な活動を展開され、本市の経済・産業の振興に大きく寄与してこられました。
  事業承継・創業者対策をはじめとする極めて地道な経営支援活動や地域に根ざした数々のイベントにも御尽力いただき、たいへん有難く心強く感じています。また、青年部のみなさんは、「イーストレインボー」や、「八日市de街コン」、「ひがしおうみバル」など新しい取組を始めていただき、人が行き交い、まちが賑わうために常に新しいアイデアでお取組みいただいており、次代を担う人材が育っていることをたいへん嬉しく思っています。
  本市としても、商工業の振興はもとより、八日市駅前の中心市街地活性化や各地の地域資源に磨きをかける観光振興に対して、かつてない程の大きなエネルギーを注ぎ魅力ある素晴らしいまちの実現に全力で取り組んでいきますので、八日市商工会議所のみなさんの一層のお力添えをお願いします。
  八日市商工会議所が60年の輝かしい活動の歴史をもとに、今後より一層御発展されますことをお祈りいたします。

平成28年3月13日(日)

延命保育園園舎竣工式

竣工式

  延命保育園園舎竣工式が挙行されました。
  社会福祉法人万松会は、昭和46年に延命保育園を民間保育所として開設されて以来、長きにわたり地域の子どもたちの健やかな成長のため御尽力いただいております。
  国において平成27年度から新しい子ども・子育て支援制度がスタートされた中、新しい園舎を整備され、本年4月1日から認定こども園として運営されることはたいへん意義深いことであると感じています。
  子育てへの対応は行政だけですべて対応することは困難であり、万松会様をはじめ民間の法人と手を携えて幼児教育や保育に努めることにより、子どもを産める安心感を与えるとともに、子育てしながら保護者が安心して働き続けることができる環境を整えていきたいと考えています。
  万松会のみなさんには、これまで培われてきた豊富な経験や知識を生かしていただき、地域の子育てやその環境の充実のために一層のお力添えをお願いします。

平成28年3月12日(土)

東近江警察署御園警察官駐在所落成式

市長挨拶

  東近江警察署御園警察官駐在所落成式が挙行されました。
  御園駐在所は、昭和37年に現在の地に建設されて以来、地域に密着した駐在所として治安維持や交通安全などに御尽力いただいております。
  今回の新築建替えに際し、これからも地域防犯の拠点として、住民に密着した駐在所をめざしていただくよう挨拶しました。

本町「春」パサージュ2016

見学

  本町パサージュが八日市本町商店街で開催されました。
  布製品、皮細工、木工品などの手作り品とケーキ、パン、天ぷらなどの食品販売とあわせて40以上の出店があり、今回のパサージュもたくさんの人でにぎわっていました。

MIOびわこ滋賀試合激励

市長挨拶

  MIOびわこ滋賀のホームゲーム開幕戦(対「ラインメール青森」)が、布引グリーンスタジアムで開催されました。
  今季のMIOびわこ滋賀は、かつて佐川滋賀などを率いJFLで3度の優勝実績を誇る中口雅史監督を迎えることができました。いよいよ、滋賀からJリーグ参入という夢を実現するための体制が整ってきたものとますます期待を寄せています。
  今シーズンは、本日を含めて9ゲームをここ布引グリーンスタジアムで開催される予定であり、本市としても、引き続きできる限りの支援をさせていただきたいと思っています。
  両チームの選手のみなさんには、練習で磨きぬかれた力と技を存分に発揮していただき、素晴らしいプレーを展開されますことを期待し、歓迎と激励の挨拶をしました。

平成28年3月8日(火)

滋賀学園高等学校野球部選抜高校野球大会出場激励会

  滋賀学園高等学校野球部選抜高校野球大会出場激励会を市役所で開催しました。
  甲子園では、持てる力以上、150%の力を発揮して、厳しい練習に耐えた自分自身の力を信じ、正々堂々としたプレーで素晴らしい成績をあげられることを期待しています。

平成28年3月7日(月)

近江鉄道株式会社との包括的連携協定調印式

調印式

  近江鉄道の持続的発展と地域の活性化に資するために、相互に緊密に連携し、協力を行っていくことを目的に、近江鉄道株式会社との包括的連携協定を締結しました。
  近江鉄道の駅数は33箇所あるうち、本市には13と最も多くの駅があり、本市の活性化にはこれらの駅の活用が必要不可欠です。
  本市がこれから中心市街地の活性化や観光振興に関して、かつて注いだことのない大きなエネルギーで強力に推進し入込客を爆発的に増やしていくために欠かすことのできない極めて重要な協定であると、たいへん有難く心強く思っています。

平成28年3月6日(日)

東近江市消防団春季火災防御訓練

市長挨拶

  東近江行政組合消防本部にも協力していただき、東近江市消防団春季火災防御訓練が開催されました。
  今年度は、五個荘地域と愛東地域を対象地域として、五個荘の近江織物株式会社、愛東は百済寺を訓練会場としてお借りしました。工場と山の上の寺院という特異な条件での訓練が実施でき、消防団にとっても貴重な訓練になったと思います。御協力いただきありがとうございました。
  東日本大震災発生から5年の節目を迎えます。消防団のみなさんには、災害時の迅速な対応のために、大雨や地震が起きたらどう動くのかと、常にイメージトレーニングをし、引き続き崇高な消防精神のもと誇りを持って活動していただくようお願いしました。

市長挨拶

「耳の日記念」滋賀県聴覚障害者福祉大会

市長挨拶

  「耳の日記念」滋賀県聴覚障害者福祉大会が八日市文化芸術会館で開催されました。
  誰もが暮らしやすい共生社会の実現はすべての人の願いです。
  本市では、第2次障害者計画及び第4期障害福祉計画において、「笑顔で いきあう まち 東近江市」を目標に、誰もが人権を尊重され、障害のある方一人ひとりが住み慣れた地域で安心して暮らすことができる地域社会の実現に向け取組を進めています。
  本大会を契機として、「共に誰もが暮らしやすい共生社会の実現」がより一層推進されるよう期待しています。

平成28年3月5日(土)

東近江市長杯少年サッカー大会開会式

  東近江市長杯少年サッカー大会開会式がクレフィール湖東で開催されました。
  本大会には、近隣府県や県内各市から総勢48チームが参加されています。
  みなさんには、主会場となります布引グリーンスタジアムをはじめ各グランドにおいて、日頃の練習の成果を思う存分発揮され、素晴らしい試合を展開されますよう歓迎の挨拶をしました。

平成28年3月3日(木)

一般社団法人kikito(キキト)「ふるさとづくり大賞」受賞報告

受賞報告

  一般社団法人kikitoが平成27年度の「ふるさとづくり大賞」を受賞報告に来ていただきました。
  間伐財を活用した地域経済循環に熱心に取り組まれた結果が、今回の受賞につながったものと思います。
  低迷する林業振興の全国的な成功モデルとして引き続き活躍を期待しています。
  御受賞、誠におめでとうございます。

平成28年3月2日(水)

東近江市立能登川中学校卒業制作展

見学

  能登川博物館で開催された市立能登川中学校3年生の卒業制作展を見学に行きました。
  「Start Line~ありがとうとその先へ~」をテーマに能登川中学校での3年間での出来事や、卒業への想いを生徒一人ひとりが自由に表現しており、たいへん見応えがありました。
  また、同時開催の同中学校を卒業された前田昌彦さん(金沢美術工芸大学理事長・学長)の作品展も見学させていただきました。

平成28年3月1日(火)

滋賀学園高等学校卒業証書授与式

市長挨拶

  滋賀学園高等学校卒業証書授与式が同校体育館で挙行されました。
  卒業されたみなさんは、滋賀学園高校で学んだこと、経験したことをしっかりと胸に刻み、自分自身をまっすぐに見つめ、夢や目標にむかって自らの可能性に果敢に挑戦してください。
  そして、立派に成長された将来、東近江市のまちづくりにも力を貸していただけることを期待しています。 
  御卒業おめでとうございます。

お問合せ

東近江市 企画部 秘書課 (本館3階)

電話: 0748-24-5615  IP電話:050-5801-5615

ファクス: 0748-24-1457

お問合せフォーム

組織内ジャンル

企画部秘書課 (本館3階)

  • 観光情報・小旅行 東近江市を訪れよう
  • 定住移住促進サイト 東近江市で暮らそう
  • 東近江イズム。東近江市を知ろう
  • 東近江市の位置

ご意見をお聞かせください

  • このページは役に立ちましたか?

  • このページは見つけやすかったですか?


ページの先頭へ戻る