ページの先頭です
メニューの終端です。

活動フォト&レポート【平成31年4月】

[2019年7月1日]

ID:10609

ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

平成31年4月1日(月)

東近江市新規採用職員辞令交付式

挨拶をする市長

 東近江市新規採用職員辞令交付式を市役所新館で行いました。
 新規採用職員に向けて、「自分たちの仕事が市民の幸せにつながるという誇りを持ち、働きがいや喜びを感じながら仕事に励んでいただきたい。また、上司や先輩に遠慮することなく、自身の考えや意見を職場で伝える姿勢を大切にし、若い力や柔軟で斬新な発想を持て余すことなく発揮してほしい。」と訓示をしました。

東近江市立小中学校教職員赴任式

挨拶をする市長

 東近江市立小中学校教職員赴任式がてんびんの里文化学習センターで開催されました。
 本市では、いじめなどの問題への対応を充実させるため、学校問題対策支援室を設置するなど、温かい心と情熱、子どもたちの少しの変化にも気づく繊細な感性で、日々、子どもたちに向き合う先生たちの指導サポートをしています。また、次代を担う子どもたちが安全で安心に学校生活を送り、豊かな心、確かな学力と体力を身につけられるように引き続き支援しています。
 先生方にも、豊かな情操と道徳心を培い、郷土を愛し、将来この東近江市に住み、東近江市のために生きようとする子どもたちを育てていただくようお願いしました。

東近江行政組合・八日市布引ライフ組合・愛知郡広域行政組合辞令交付・訓示

辞令を交付する市長

 東近江行政組合において管理者として辞令交付を行いました。その後、八日市布引ライフ組合と愛知郡広域行政組合で年度始めに当たっての訓示を行いました。

挨拶をする市長

平成31年4月5日(金)

淡海書道文化専門学校入学式

挨拶をする市長

 淡海書道文化専門学校入学式が挙行されました。 
 日本の素晴らしい文化である書道を学び極めるため、北は青森県、南は沖縄県から32名の新入生が入学されました。この地で学ばれる皆様には、学校での学びだけでなく、地域のさまざまな人と出会い、語らい、広い視野と豊かな人間性を育んでいただき、ともに学ばれる仲間と絆を深めながら、充実した学生生活を送っていただくことを心から願っております。

入学する学生と市長らの記念写真

東近江市シティホールコンサート

挨拶をする市長

 東近江市シティホールコンサートを市役所本館ロビーで開催し、滋賀学園ビッグバンドジャズオーケストラの皆様に出演していただきました。
 このコンサートは、趣ある庁舎で市民の皆さんに気軽に音楽を楽しんでもらおうと昨年から始めたもので、今回で3回目の取組となります。舞台であります市役所本館は、「森と水と屋根のあるまち」をテーマとした行政ニュータウンの中心的な役割を担う施設として昭和52年に建築されました。洗練されたデザインであり、平成10年には「公共建築百選」に選定されるなど、全国的にも高い評価を受けております。
 市民の皆様には、本館の雰囲気と心地よいジャズの演奏をお楽しみいただきました。

平成31年4月6日(土)

東近江市消防団入団式

挨拶をする市長

 東近江市消防団入団式を愛東コミュニティセンターホールで開催しました。
 消防団員の皆様には、日頃から、それぞれに仕事を持ちながら、強い責任感とその使命感に燃え、本市の消防・防災活動の最前線で、献身的に活躍していただいています。
 新しく入団された84名の皆さんには、幹部や先輩の指導のもと、消防技術を身につけ、心身ともに立派な消防団員となり、地域住民の期待に一日も早く応えられるよう、消防団活動に精励いただくようお願いしました。

平成31年4月8日(月)

東近江市立湖東第三小学校・東近江市立朝桜中学校入学式

挨拶をする市長

 湖東第三小学校と朝桜中学校の入学式が挙行されました。
 新しく湖東第三小学校に入学されたみなさんには、広い体育館や運動場で元気いっぱい体を動かしたり、図書室では休み時間に本をたくさん読んだり、楽しいことがいっぱい詰まったこの小学校で、友達をたくさん作り、みんなのことを大切にして助け合って、楽しい学校生活を送ってほしいと祝辞を述べました。

挨拶をする市長

 朝桜中学校の新入生のみなさんには、中学校の3年間は、少しずつ世の中が見え、さまざまなことについて考え、そして行動する時期であり、たくさんの経験を積むことで大きく成長することができます。また、自分たちのまちのことに関心を持ち、ぜひ、地域の行事に参画して役割を担ってほしいと思いますし、勉学や部活動に励むことを通して身に付けた力や考えを生かし、自分たちの生まれ育ったまちを自分たちで光り輝くふるさとにしてくださいと祝辞を述べました。

平成31年4月10日(水)

オーケーエム滋賀東近江工場竣工祝賀会

工場内を見学する市長

 株式会社オーケーエム様が、滋賀東近江工場を竣工され、祝賀会が開催されました。
 本市は、古くから交通の要衝として栄え、平成25年には名神高速道路の蒲生スマートインターチェンジが開通しました。今では1日に4,000台を超える利用があり、同インターチェンジに通じる県道やバイパス道路等の整備を順次進めており、今後ますます交通の利便性が高くなると考えております。加えて、本市は過去に地震による被害もほとんど記録されておらず、災害に強いまちであると言われています。これらは、企業の皆様が立地場所を選んでいただく際の大きなメリットであると考えており、このことにより、企業の立地が増えることは、本市の産業振興及び雇用促進にとりましても、大きな効果が見込めるもので、大変喜ばしいことであります。

挨拶をする市長

平成31年4月13日(土)

八日市商工会議所さくらまつり

挨拶をする市長

 八日市商工会議所さくらまつりが延命公園で開催されました。
 毎年多くの来場者で賑わい、皆様に楽しんでいただける春の風物詩として定着しているさくらまつり、今年も多彩な催し物や模擬店があり、大勢の来場者で賑わいました。

さくらシンポジウム2019

挨拶をする市長

 ひがしおうみさくらシンポジウム2019が浜野会館で開催されました。
 エイゲンジザクラは、大本山永源寺の境内にあったことからその名が名づけられました。名前の由来である永源寺の地域では絶えておりましたが、約20年前に東近江市商工会女性部の皆様が、県外で苗木を見つけ、永源寺支所などに植樹を続けていただき、復活をさせてくださいました。本市原産のエイゲンジザクラがより多くの方に知っていただきますとともに、全国各地に広がることを願っております。

平成31年4月18日(木)

東近江プライマリーCo.協議会総会

挨拶をする市長

 東近江プライマリーCo.協議会総会が市役所新館で行われました。
 地域の野菜を地域内に安定供給し、需要に即した生産体制の構築といった地域内中規模流通の仕組みは、今まで以上に意義のあるものであり、農家の安定的な所得を確保するという一面からも更なる強固な体制づくりが重要であると考えています。また、地域商社による販路の開拓により、地域内での売場は着実に増えつつありますが、水田における野菜等の高収益作物への転換や生産拡大を図る必要がありますので、関係機関が一丸となり更なる生産振興に取り組んでいきたいと考えます。

平成31年4月20日(土)

ももクロ春の一大事 in 黒部市

富士見市長、黒部市長とともにステージに立つ市長

 ももクロ春の一大事 in 黒部市が富山県黒部市の宮野運動公園で開催されました。ももクロ春の一大事は地域振興を目的に、全国の自治体から開催地を公募して開催されるもので、昨年は東近江市で開催し、約3万人が来場しました。今回は、ステージ上で富士見市長とともに黒部市長へ笑顔のバトンを引継ぎました。
 また、会場では東近江市ブースの出展も行い、市の特産品販売や、ももクロバージョンの飛び出し坊やの展示などを行い、訪れたファンの皆様とふれ合い交流を深めました。

来場者と言葉を交わす市長
ももクロバージョンの飛び出し坊や前でファンと記念撮影

平成31年4月22日(月)

健康推進員協議会定期総会

挨拶をする市長

 健康推進員協議会定期総会が保健子育て複合施設ハピネスで開催されました。
 本市では、長生きするだけでなく、亡くなる直前まで元気に活動できる人生を送れるよう健康寿命の延伸を図っていきたいと考えています。健康を損なうと家族の介護負担や医療費が増えますが、予防することによって健康を維持すれば自分にとってもまわりの人にとっても良い影響をもたらします。
 これから少子高齢化がますます進行し、次世代を担う子どもたちの食育や健康づくり、高齢者の健康づくりなども大きな課題となってまいります。一人では続けられない事も地域で一緒にすれば続けられることもあります。健康推進員の皆様のお力をお借りし、健康寿命の延伸に向けて一緒に取り組んでまいりたいと考えております。

東近江市農業委員会総会

挨拶をする市長

 東近江市農業委員会総会が市役所会議室で開催されました。
 本市では、農業や農村の現場を取り巻く状況が依然として厳しい中、農業委員と農地利用最適化推進委員の両委員が連携しながら「農地利用の最適化の推進」という調整業務に取組んでいます。また、農業委員は地域の代表として、豊富な経験と知識を生かしていただき、農地利用の集積と集約、遊休農地対策、新規就農の促進をはじめとするさまざまな委員会活動を行っております。今後も農家の皆様と力を合わせて、更なる活躍をしていただけることを期待しています。

平成31年4月25日(木)

東近江保護区保護司会総会

挨拶をする市長

 東近江保護区保護司会総会がクレフィール湖東で開催されました。
 保護司の皆様には、犯罪や非行の防止と罪を犯した人たちの更生に御尽力をいただいています。再犯の防止には、犯罪や非行をした人の円滑な社会復帰を促進することが重要ですが、地域住民の理解と関係機関の支援が不可欠です。今後も各地域において実効性のある再犯防止施策を実施していくためには、地域事情に精通し、地域活動での豊富な経験をもつ保護司と、地域の皆様からの支援と協力が何よりも重要であると考えております。

平成31年4月26日(金)

村田製作所八日市事業所しゃくなげ園見学

シャクナゲの説明を受ける市長

 村田製作所八日市事業所しゃくなげ園を見学させていただきました。
 滋賀県の県花であるしゃくなげの植栽は1989年に始まり、約11,500平方メートルの敷地に900本・200種以上のしゃくなげが育てられています。また、しゃくなげだけでなく、旧八日市市の木であるアカマツや、東近江市の木、花であるイロハモミジも植栽され、和種ムラサキの保護・育成なども行われています。華やかに咲くしゃくなげは、いろいろな種類があり、色も鮮やかで美しく見応えがありました。

シャクナゲの説明を受ける市長

お問合せ

東近江市 企画部 秘書課 (本館3階)

電話: 0748-24-5615  IP電話:050-5801-5615

ファクス: 0748-24-1457

お問合せフォーム

組織内ジャンル

企画部秘書課 (本館3階)

  • 観光情報・小旅行 東近江市を訪れよう
  • 定住移住促進サイト 東近江市で暮らそう
  • 東近江イズム。東近江市を知ろう
  • 東近江市の位置

ご意見をお聞かせください

  • このページは役に立ちましたか?

  • このページは見つけやすかったですか?


ページの先頭へ戻る