ページの先頭です
メニューの終端です。

活動フォト&レポート【令和4年11月】

[2023年1月19日]

ID:15516

ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

令和4年11月1日(火)

ねんりんピックかながわ2022壮行会

挨拶する市長

 ねんりんピックかながわ2022に出場される選手の皆さんの壮行会を市役所新館で開催しました。
 60歳以上の方を対象とした健康と福祉の祭典である「ねんりんピック」は、ふれあいと活力に満ちた明るい長寿社会づくりを目指して開催されています。
 本市からは15名の皆さんが、滋賀県選手団の一員として出場します。選手の皆さんは、今までの経験や自己の能力をいかして、積極的に健康づくりや生きがいづくりに取り組んでおられます。これからシニアの仲間入りをする世代や若い世代に、皆さんの勇姿を見せていただきたいと激励しました。

令和4年11月3日(祝)

第46回二五八祭

挨拶する市長

 第46回二五八祭が市役所周辺で開催されました。
 当日は天候に恵まれ、また、3年ぶりの開催とあって多くの人で賑わいました。ステージイベントやフリーマーケットのほか、地元特産物が並ぶ「物産まつり」や環境を考える「ECOまつり」など、さまざまな催しが行われ、東近江市の秋を満喫していただきました。

市政功労者表彰式並びに教育委員会表彰式

挨拶する市長

 東近江市市政功労者表彰式並びに教育委員会表彰式をてんびんの里文化学習センターで開催しました。
 本年は、市政功労者表彰として33人(内団体7)、教育委員会表彰として29人(内団体3)の皆様に御受賞していただきました。受賞された皆様は、行政をはじめ、福祉、商業、防災、文化、スポーツなどの各分野で永年にわたり御尽力していただきました皆様、また、市に多額の浄財をお寄せいただいた皆様など、それぞれの分野で地域社会の発展と福祉の向上に数々の御貢献を賜った皆様です。
 今後とも市政伸展に一層の御支援と御協力をお願いします。

令和4年11月5日(土)

東近江行政組合設立50周年記念式典

挨拶する市長

 東近江行政組合設立50周年記念式典を八日市文化芸術会館で開催しました。
 昭和47年に近隣市町による「中部地域消防組合」として発足した本組合は、現在管内2市3町による一部事務組合として、県内でも大きな規模と組織力を誇る組合となり、「はばたく東おうみ」を目指し、地域とともに歩んできました。
 近年、局地的豪雨や台風による大規模な浸水被害など、消防行政の取り巻く環境は大きく変化しています。10年後、20年後も地域住民の生命と安全、財産を守り抜くため、一層強固な消防行政等を構築していきたいと考えています。

令和4年11月6日(日)

東近江市中学生議会

挨拶する市長

 東近江市中学生議会が東近江市議場で開催されました。
 当日は、21人の中学生議員の皆さんが参加してくれました。中学生議員の皆さんは、各自のテーマに沿って市内各地へ現地視察に行ったり、市役所の各課で聞き取り調査をされたりと、さまざまな準備をしてきてくれました。
 中学生議員の皆さんからの地域の諸課題に対する質問や提案を聞き、本気で地域を想う気持ちが伝わり、たいへん嬉しく頼もしく感じました。参加してくれた皆さん、ありがとうございました。

令和4年11月7日(月)

建部地区まちづくり懇談会

挨拶する市長

 建部地区まちづくり懇談会が建部コミュニティセンターで開催されました。
 建部地区では、「10年後の建部地区を考える」をテーマに意見交換を行いました。人口減少が進む中で若者が地域に定住しやすくなるさまざまな提案や、生活様式が変わりゆく中でのコミュニティセンターの在り方などについて議論を行いました。
 また、建部地区まちづくり協議会の皆さんは、瓦屋禅寺の約1,000段ある石段の参道を整備し、多くの人に訪れてもらうための取組を続けられています。市としても、このような地域資源をいかし、更に磨きをかけることで、魅力のあるまちづくりを推進してまいります。

令和4年11月12日(土)

中山道散策案内所開所式

中山道散策案内所

 中山道420周年祭記念事業として、「中山道散策案内所」開所式が五個荘支所駐車場で行われました。
 中山道が通る五個荘は、近江商人発祥の地として発展してきました。そのような中、五個荘地区まちづくり協議会では、中山道の魅力を次代につなぐための取組を続けてこられました。今後、この案内所が中山道を散策される方のやすらぎや憩いの場となることを期待しております。

令和4年11月15日(火)

能登川地区まちづくり懇談会

挨拶する市長

 能登川地区まちづくり懇談会がやわらぎホールで開催されました。
 能登川地区では、防災や景観活動などの取組について意見交換を行いました。
 防災についての意見交換では、戸別受信機や災害発生時の連絡体制といった公的な支援、地域の助け合いのネットワークについて議論を行いました。市では、防災マップの配布や防災減災のつどいの開催、各自治会等を対象とした防災出前講座の実施等を行っています。今後も、地域防災力向上に向けて力強く取り組んでいきたいと思います。
 また、日本遺産認定を受けた伊庭地区の観光施策についても活発な意見交換を行いました。

令和4年11月17日(木)

滋賀県水道協会 水道整備促進に係る要望活動

要望書を渡す市長

 滋賀県水道協会の会長として、厚生労働省及び総務省へ水道整備促進に係る要望活動を行いました。
 滋賀県では、将来にわたり安全な水道水を安定的の供給できる体制を維持するため、県内水道事業者とともに基盤強化に向けた取組を推進しています。しかし、施設の老朽化や耐用年数を迎える水道管路の増加や、人口減少による料金収入減少などの課題を抱えています。
 今回の要望活動では、諸課題の解決に向けた財政的支援を重点的にお願いしました。

東近江地区国営農地再編整備事業促進協議会要望活動

要望する市長

 東近江地区国営農地再編整備事業促進協議会の会長として、農林水産省及び財務省へ要望活動を行いました。
 本市では農業者人口の減少や高齢化が進んでおり、将来にわたって地域農業と美しい農地を存続させていくには、土地改良と高収益作物の生産を拡大し「儲かる農業」への転換が急務であると考えています。そのためにも、次世代型の基盤整備について国直轄による早期実現を強くお願いしました。

令和4年11月19日(土)

東近江市農林水産まつり

挨拶する市長

 東近江市農林水産まつりを布引グリーンスタジアムで開催しました。
 このまつりは、土地に感謝し、収穫を喜ぶとともに、農業に恵まれた本市をアピールする機会として催しているものです。当日は秋晴れとなり、多くの来場者で賑わいました。会場には、生産者の皆さんが丹精を込めて育てられた農林水産物が並び、来場者の皆さんとともに収穫を喜び、秋の味覚を堪能しました。

防犯・暴追フェア2022

挨拶する市長

 防犯・暴追フェア2022が愛東コミュニティセンターで開催されました。
 このフェアは、行政、警察、防犯団体そして地域の一人一人が安全で安心なまちづくりの実現のため、更なる連帯感を堅固なものとしていく機会として、毎年開催されています。
 今回は、地域安全功労表彰、地域安全ポスターコンクール入賞者の表彰式が行われるとともに、警察車両や青色防犯パトロール車の展示、鑑識体験、防犯啓発の各種イベントが行われ、多くの家族連れに参加していただきました。
 今後もこのような活動を通じて、「自らの安全は、自ら守る」「地域の安全は地域で守る」という自助・共助の意識向上を図り、防犯活動の輪を広げていきたいと思います。

令和4年11月20日(日)

蒲生いきいきあかねフェア

挨拶する市長

 蒲生いきいきあかねフェアが蒲生支所駐車場で開催されました。
 このイベントは、農業、商業、工業、福祉の関係者が連携して行っており、ステージや各ブースでのさまざまなイベント、お楽しみ抽選会、地域の特産品や地元の野菜販売等のふれあい屋台村など蒲生地域の良さをいかした催しとなっています。
 来場された皆さんには、蒲生の美味しいものを食べて、大いに楽しんでいただき、深まる秋、収穫の秋を満喫していただきました。

令和4年11月22日(火)

東近江市地区赤十字奉仕団一日研修会

挨拶する市長

 東近江市地区赤十字奉仕団一日研修会を愛東コミュニティセンターで開催しました。
 奉仕団の皆さんには、「一声ふれあい運動」をはじめとした高齢者への活動支援や、地域における奉仕活動、災害義援金の募集など地域のニーズに応じた活動を積極的に取り組んでいただいています。
 研修会当日は、講師をお招きして青少年赤十字について理解を深めるとともに、奉仕団活動に役立つ情報共有などを行いました。

愛東地区まちづくり懇談会

挨拶する市長

 愛東地区まちづくり懇談会が愛東支所で開催されました。
 愛東地区では、少子高齢化が進む中での自治会運営や過疎対策等について意見交換を行いました。
 愛東地区は、合併前から農業や環境など先進的な取組をされており、合併以降もi・martの取組など活発な活動がされています。このような取組も過疎対策につながるものであり、引き続き取り組んでいただきたいとお願いしました。市としても、各地域と連携して総合的な対策を講じていきたいと考えています。

令和4年11月23日(祝)

東近江市レディースバレーボール大会

挨拶する市長

 東近江市レディースバレーボール大会が布引体育館で開催されました。
 本大会は、毎年11月23日の勤労感謝の日に開催されており、家庭や地域生活などにおいても、女性の活躍の場が拡大し、いきいきと輝ける社会が実現できるよう願いが込められていると考えています。
 参加された12チームの皆さんには、お互いに交流を深めながら最高のプレーを楽しんでくださいと激励しました。

令和4年11月24日(木)

愛知川改修促進期成同盟会 滋賀県副知事への要望活動

滋賀県副知事へ要望する市長

 愛知川改修促進期成同盟会の会長として、構成市町の首長とともに要望活動を行いました。
 近年、気候変動による大型化した台風や集中豪雨に伴う洪水被害の激甚化が顕著になっており、計画規模を超える水災害リスクへの対策をとっていく必要があります。滋賀県副知事には、安全で安心な地域社会の実現に向けた取組を強く要望しました。

令和4年11月27日(日)

東近江警察署歳末特別警戒出動式

挨拶する市長

 東近江警察署歳末特別警戒出動式が市役所新館駐車場で開催されました。
 東近江警察署員の皆さんには、日々犯罪の検挙やその抑止、更には交通事故防止活動など、昼夜を問わず治安維持に御尽力していただいています。ボランティアの皆さんにも、コロナ禍で活動が制限される中、日頃から「自分たちの地域は自分たちで守る」の精神で、防犯パトロールや子どもたちの見守りなど、地域に密着した活動を継続して実施していただいています。市としても、市民の安全で安心なくらしを守る各種施策に取り組んでいますが、事件や事故を防止するためには、警察による検挙、取締り活動が重要でありますので、今後も力を入れて取り組んでいただくことをお願いしました。

令和4年11月30日(水)

有限会社花匠天皇杯受賞報告

花匠様と市長

 市内で胡蝶蘭を生産している有限会社花匠様が、東京都内で開かれた農林水産祭の園芸部門で、優秀な農林水産業者に贈られる天皇杯を受賞され、報告に来られました。
 今回の御受賞は、栽培方法の工夫により生産期間の大幅な短縮や、従業員の福利厚生の充実などに尽力されたことが高く評価されたことによるもので、今後、一層の活躍が期待されます。誠におめでとうございました。

ひがしおうみ晴耕塾閉校式

挨拶する市長

 第34期ひがしおうみ晴耕塾閉校式を市役所新館で開催しました。
 今期の晴耕塾では「ひがしおうみ農業にうるおいと活気を!」をテーマに、53名の方に受講していただきました。受講生の皆さんは、個人で農業経営をされている方や、法人の構成員として農業に従事されている方など、さまざまな立場で参加されました。晴耕塾で学んでいただいた多種多様な農業経営を参考にしていただき、更なる農業発展につなげていただくことを期待しています。

組織内ジャンル

企画部秘書課 (本館3階)

  • 観光情報・小旅行 東近江市を訪れよう
  • 定住移住促進サイト 東近江市で暮らそう
  • 東近江イズム。東近江市を知ろう
  • 東近江市の位置

ご意見をお聞かせください

  • このページは役に立ちましたか?

  • このページは見つけやすかったですか?


ページの先頭へ戻る