ページの先頭です
メニューの終端です。

活動フォト&レポート【令和5年7月】

[2023年8月21日]

ID:16456

ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

令和5年7月3日(月)

北ミシガン大学姉妹都市奨学生帰国報告及び次期奨学生激励

奨学生のお二人と市長

 東近江市の姉妹都市アメリカ合衆国ミシガン州マーケット市にある北ミシガン大学へ姉妹都市奨学生として留学していた林 将央さんと、同大学への留学を目前に控えた廣瀬 葵さんが来てくださいました。
 奨学生の皆さんが、東近江市とマーケット市をつなぐ架け橋となっていただけることを期待しています。

社会を明るくする運動 メッセージ伝達式

伝達式の様子

 第73回社会を明るくする運動内閣総理大臣メッセージ伝達式を市役所本館正面玄関で行いました。
 本市では、本日を皮切りに、街頭啓発や学校訪問、各地区で開催される「ミニ集会」などを実施し、運動を展開してまいります。こうした活動を通して地域が一体となることで、地域社会のつながりや家族の絆を取り戻す機会となり、青少年の非行を防ぎ、立ち直りの支援の一助になるものだと確信しています。

令和5年7月4日(火)

東近江市民大学開講式

挨拶する市長

 東近江市民大学開講式が八日市文化芸術会館で開催されました。
 この東近江市民大学は、市民ボランティアの皆さんにより企画・運営を進めていただき、19回目を迎えます。
 市民大学を受講される皆さんが、さまざまな分野の教養や知識を高めることで、今後の人生を豊かに過ごされるとともに、市民大学で学んだことを生かし、これからの地域づくりにつなげていただくことを期待しています。

令和5年7月5日(水)

コストコ東近江倉庫店の開業に伴う立地連携協定締結式

ケン テリオ日本支社長と市長

 ケン テリオ日本支社長をお迎えし、コストコ東近江倉庫店の開業に伴う立地連携協定締結式を市役所本館で行いました。
 コストコ東近江倉庫店の出店が、将来にわたって本市活性化の大きな起爆剤となり、本市における観光振興、地域経済の活性化など、まちのにぎわい創出につながるさまざまな効果が生まれることを確信しています。
 市としても、引き続き円滑な開業に向けてサポートをしていきたいと考えています。

令和5年7月6日(木)

緑会総会・研修会

挨拶する市長

 緑会総会を市役所本館で開催しました。
 また、総会後には「東近江市の自然とエコツーリズム」と題した研修会を行い、鈴鹿から琵琶湖まで森里川湖の多様性を持つ本市の魅力をいかす取組について企画部参与から説明を受けました。
 緑会では、花いっぱい運動と官庁街周辺の一斉清掃に取り組んでいます。特に官庁街周辺の一斉清掃は、台風の時期を控え、落ち葉やごみ拾いをすることで洪水の防止などにつなげていきたいと考えています。

令和5年7月12日(水)

滋賀県水道協会の要望活動

厚生労働省へ要望書を渡す市長

 滋賀県水道協会の会長として、水道整備の促進について要望活動を行いました。
 水道事業は、高度経済成長期に整備された施設の老朽化や、耐用年数を迎える水道管路の増加、人口減少等による料金収入の減少等、多くの課題を抱えています。
 安全で安心な水道水の安定供給のため、小寺衆議院議員とともに厚生労働省及び国土交通省へ要望活動を行いました。

国土交通省へ要望書を渡す市長
要望活動の様子

令和5年7月13日(木)

東近江市農業農村整備推進協議会通常総会

挨拶する市長

 東近江市農業農村整備推進協議会の通常総会を市役所新館で開催しました。
 令和5年度の事業計画をはじめ各議案について審議をした後に、水土里ネット滋賀から講師をお招きして研修会をしていただきました。

令和5年7月15日(土)

東近江市戦没者追悼式

挨拶する市長

 東近江市戦没者追悼式を愛東コミュニティセンターで開催しました。
 終戦から78年を迎え、この長い歳月の経過とともに、戦争がもたらした悲惨な記憶が薄れつつあります。しかし、先の大戦から学び取った多くの教訓や平和の尊さを、未来を担う世代へと継承していくことが、今を生きる私たちに課せられた重要な使命であると考えています。これまで先人達が築き上げてきた歴史や文化を糧とし、「うるおいとにぎわいのまち東近江市」の実現と平和な社会の構築に向けて決意を新たにし、不断の努力で取り組んでまいります。

令和5年7月16日(日)

第18回東近江市ドラゴンカヌー大会開会式

挨拶する市長

 第18回東近江市ドラゴンカヌー大会の開会式が能登川水車とカヌーランドで開催されました。
 東近江市は、鈴鹿の山々から琵琶湖まで広がる多様性のある自然と、人々の暮らしや営みの中で育まれてきた歴史・文化・伝統が満ち溢れています。選手の皆さんには、伊庭内湖の自然の恵みにふれながら、ドラゴンカヌー競技を存分に楽しんでいただきたいと激励しました。

令和5年7月17日(月)

木地師文化フォーラム

挨拶する市長

 木地師文化フォーラムを木地師やまの子の家で開催しました。
 奥永源寺、とりわけ小椋谷地域の木地師にまつわる歴史や文化は、まさに全国に誇ることのできる地域資源であり、本市が中心となって全国各地で活躍されている木地師関係者のつながりの場を創出し、ネットワークを再構築することで、その技術を後世に残すとともに、産業やまちづくりの資源として活性化を図っていきたいと考えています。
 本日のフォーラムを通じて、世界に誇る木の文化、森の文化を次の世代へ継承する契機になることを期待しています。

令和5年7月18日(火)

滋賀建機株式会社との災害時における機器材等の供給に関する協定調印式及び災害用備蓄品受贈式

協定調印式及び災害用備蓄品受贈式の様子

 滋賀建機株式会社と、災害時における機器材等の供給に関する協定調印式及び災害用備蓄品受贈式を行いました。
 今回の協定締結により、大規模な災害や危機事案が発生した場合、建設機械や作業用車両、備品などの機器材を迅速に供給していただけることに対して、たいへん心強く感じています。
 また、避難所で敷パッドとして活用でき、非常用簡易担架としても使用できる災害用備蓄品を寄贈していただきました。
 市としても、更なる地域防災力の向上に向け、取組を進めてまいります。

令和5年7月21日(金)

滋賀県知事及び副知事への政策提案

滋賀県知事へ提案書を渡す市長

 令和6年度滋賀県予算編成に向けて、滋賀県知事及び副知事へ政策提案を行いました。
 本市は、森里川湖という多様性のある自然と千年を超える歴史文化をはじめとした地域資源を磨き上げ、潤いある豊かで質の高い生活を安心して営むことができる自己完結能力の高いまちを目指しています。厳しい財政状況にあっても、県と市が互いに役割を発揮し、効果的に事業を推進するなど、更なる連携の強化を図る必要があると考え、さまざまな政策を提案しました。

江島副知事へ政策提案をする市長
大杉副知事へ政策提案をする市長

令和5年7月22日(土)

第51回聖徳まつり

挨拶する市長

 第51回聖徳まつりが八日市駅前通りで開催されました。
 今年は、妖怪百鬼夜行が復活し、市内の企業や各種団体などから300人を超える踊り手の皆さんに参加をしていただきました。
 このまつりを通じて、人と人との交流が深まり、地域の文化が継承され、また中心市街地のにぎわいの創出と活性化につながることを期待しています。

令和5年7月24日(月)

東近江市農業委員会委員任命式及び初総会

農業委員の皆さんと市長

 東近江市農業委員会委員任命式及び初総会が市役所新館で開催されました。
 農業委員会委員の皆さんには、長年培われてこられた豊富な経験や知識を今後の農業委員の日々の活動の中で大いに発揮していただき、これからの地域農業の振興に一層のお力添えをお願いしました。

令和5年7月25日(火)

東近江市地域活性化起業人委嘱式

タキイ種苗株式会社の神出さんと市長

 東近江市地域活性化起業人委嘱式を市役所本館で行いました。
 野菜や草花などの種子の開発並びに生産及び販売などを行うタキイ種苗株式会社から、神出さんを本市へ派遣していただきました。タキイ種苗株式会社は、創業以来、種苗や農業資材等の研究及び開発を通じて、農家とともに歩まれ、信頼と実績を培ってこられました。今回、そのノウハウや知見を活用して、農産物の生産拡大及び付加価値向上による地域産品化を進めるなど、農産物の生産振興を図ります。

令和5年7月28日(金)

紺綬褒章伝達式(株式会社大兼工務店様)

株式会社大兼工務店様、市議会議長及び市長

 株式会社大兼工務店様の紺綬褒章伝達式を市役所本館で行いました。
 今回の受章は、株式会社大兼工務店様が東近江市の地で創業100周年を迎えられたことを機に、本市の災害に強いまちづくりへの地域貢献活動の一環として本市に多額の御寄附をいただきました功績を称えて授与されたものです。
 御受章、誠におめでとうございます。

令和5年7月30日(日)

滋賀県消防操法訓練大会

挨拶する市長

 滋賀県消防操法訓練大会が滋賀県消防学校で開催されました。
 本市からは3団体が出場されました。選手の皆さんには、長期間にわたる操法訓練の成果を精一杯発揮していただきたいと激励しました。

お問合せ

東近江市 企画部 秘書課 (本館3階)

電話: 0748-24-5615  IP電話:050-5801-5615

ファクス: 0748-24-1457

お問合せフォーム

組織内ジャンル

企画部秘書課 (本館3階)

  • 観光情報・小旅行 東近江市を訪れよう
  • 定住移住促進サイト 東近江市で暮らそう
  • 東近江イズム。東近江市を知ろう
  • 東近江市の位置

ご意見をお聞かせください

  • このページは役に立ちましたか?

  • このページは見つけやすかったですか?


ページの先頭へ戻る