活動フォト&レポート【令和5年11月】
[2023年12月8日]
ID:16836
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
二五八祭が市役所周辺で開催されました。
当日は天候に恵まれ、多くの人で賑わいました。ステージイベントやフリーマーケットのほか、地元特産物が並ぶ「物産まつり」や環境を考える「ECOまつり」など、さまざまな催しが行われ、東近江市の秋を満喫していただきました。
東近江市市政功労者表彰式並びに教育委員会表彰式をてんびんの里文化学習センターで開催しました。
本年は、市政功労者表彰として59人(内団体4)、教育委員会表彰として26人(内団体2)の皆様に受賞していただきました。受賞された皆様は、行政をはじめ、福祉、農業、文化、スポーツなどの各分野で功績のあった皆様、また、市に多額の浄財をお寄せいただいた皆様です。
受賞された皆様に感謝の気持ちをお伝えするとともに、今後も市政伸展に一層の御支援をお願いしました。
東近江市農林水産まつりを市役所周辺で開催しました。
このまつりは、土地に感謝し、収穫を喜ぶとともに、農業に恵まれた本市をアピールする機会として催しているものです。会場には、生産者の皆さんが丹精を込めて育てられた農林水産物が並び、来場者の皆さんとともに収穫を喜び、秋の味覚を堪能しました。
能登川土地改良区県営かんがい排水事業完工式がホテルニューオウミで開催されました。
能登川地区は、早くから「ほ場整備事業」や「かんがい排水事業」によって生産基盤の整備を図り、良質な近江米の産地として発展されてきました。しかしながら、施設の老朽化が進み、農業用水の安定供給への懸念や修繕費用の増大による農業経営への大きな負担が課題でした。
今回、ポンプ設備や揚水機場等の更新整備工事をしていただいたことで、より一層充実した農業経営が図られると期待しています。
能登川ライオンズクラブチャーターナイト60周年記念式典がホテルニューオウミで開催されました。
同クラブは、昭和38年に滋賀県で8番目のクラブとして認証を受けられて以来、60年の長きにわたり友愛と奉仕の精神のもと、献血や献眼、環境美化活動、青少年育成事業など地域に対して数々の御貢献をしていただいています。
住み心地の良い、クオリティの高いまちづくりを目指して引き続き御協力をお願いしました。
能登川赤十字奉仕団結成70周年記念大会が能登川コミュニティセンターで開催されました。
奉仕団の皆さんには、日頃から地域における奉仕活動に熱心の取り組んでいただいています。今後とも市民の皆さんから認められた信頼の輪を更に広げていただき、住みよい地域社会づくりに御貢献いただきたいとお願いしました。
東近江市中学生議会が東近江市議場で開催され、17人の中学生議員の皆さんと高校生アドバイザーの皆さんが参加してくれました。
中学生議員の皆さんは、各自のテーマに沿って市内各地へ現地視察に行ったり、市役所の各課で聞き取り調査をされたりと、さまざまな準備をしてきてくれました。
中学生議員の皆さんからの地域の諸課題に対する質問や提案を聞かせていただき、本気で地域を想う気持ちが伝わりました。参加してくれた皆さん、ありがとうございました。
東近江市社会福祉大会が五個荘コミュニティセンターで開催されました。
本市では、誰もが孤立せず役割をもって社会参加できる場や機会の創出、支援のはざまをつくらない包括的な支援体制の構築、そして市民や地域の関係団体と行政が一体的に支援する仕組みづくりを推進することで地域共生社会の実現に向けて取り組んでいます。
日頃から社会福祉に尽力していただいている皆さんに対して、感謝の気持ちをお伝えしました。
おいでやす日曜市が八日市公設地方卸売市場で開催されました。
本日の日曜市では、4年ぶりに迫力あるマグロの解体ショーが実施されたほか、新鮮な野菜や果物、鮮魚等の特売や、大抽選会も行われ、多くの人で賑わいました。
今後も市民の皆さんにより親しまれる市場を目指してまいりたいと考えています。
蒲生いきいきあかねフェアが蒲生支所前駐車場で開催されました。
会場では、ステージでのイベント、お楽しみ抽選会、地域の特産品や野菜販売等のふれあい屋台村、キッチンカーや各種展示のほか、4年ぶりにもちつき大会も催され、深まる秋、収穫の秋を満喫しました。
八日市南ロータリークラブ様から木製玩具「木たまごのプール」を寄贈していただきました。
同クラブ様は、日頃から社会奉仕活動に積極的に取り組んでいただいており、今回の寄贈もその一環でしていただきました。
寄贈していただいた玩具は、お子さんが木のぬくもりを感じながら楽しく遊べるもので、子育て支援センターで大切に活用させていただきます。
東近江市レディースバレーボール大会クイーンズカップを五個荘体育館で開催しました。
本大会は、毎年11月23日の勤労感謝の日に開催しており、家庭や地域生活などにおいても、女性の活躍の場が拡大し、いきいきと輝ける社会が実現できるよう願いが込められていると思っています。
参加された10チームの皆さんには、お互いに交流を深めながら最高のプレーを楽しんでくださいと激励しました。
東近江警察署歳末特別警戒出動式が東近江警察署で開催されました。
東近江警察署員の皆さんには、日々犯罪の検挙やその抑止、更には交通事故防止活動など、昼夜を問わず治安維持に御尽力していただいています。ボランティアの皆さんにも、日頃から「自分たちの地域は自分たちで守る」の精神で、防犯パトロールや子どもの見守りなど、地域に密着した活動を継続して実施いただいています。
市民の皆さんが年末年始を明るい気持ちで過ごせるよう、歳末のこの時期に大いに力を入れて取り組んでいただくことをお願いしました。
保育の日の集いが八日市文化芸術会館で開催されました。
滋賀県内の保育の現場で働く保育士が参加し、保育の質を高めるための研鑽を積むとともに、相互の交流を深めることを目的に開催されています。
子どもは社会の希望、未来をつくる宝です。保育士の皆さんには、今後も、この大切な宝が輝き続けられるよう取り組んでいただきたいとお願いしました。
東近江・愛知地区安全で安心なまちづくり推進大会がてんびんの里文化学習センターで開催され、東近江・愛知地区防犯自治会長として出席しました。
永年にわたり地域で安全で安心して暮らせるまちづくりのために、各種防犯活動を地道に実践していただいた皆さんへ、表彰状の授与と感謝の気持ちをお伝えしました。
北海道江差町と、災害時の応援体制を構築するとともに両市町の地域特性や地域資源をいかし、互いの地域振興を図ることを目的として「地域連携協定」を締結しました。
江差町との関係は、江戸時代初期に旧能登川町の近江商人が江差に渡ったことから始まりました。本市と歴史的に深いつながりがある江差町との交流が再開できますことは、感慨深いものがあります。
本協定締結により、災害時の相互応援だけでなく、歴史・文化、観光振興など幅広い分野で交流を深め、互いの市町発展に寄与することを期待しています。
第22回世界テコンドー選手権大会において個人トゥル(型)ベテラン・ゴールドクラス女子1段で優勝された朴春蘭選手が、優勝報告にお越しくださいました。
迫力のあるトゥル(型)と板割りを披露していただき、とても感動しました。優勝、おめでとうございます。
人権週間一日人権擁護委員委嘱式が市役所新館で開催され、一日人権擁護委員として西友八日市店での街頭啓発に参加させていただきました。
今後も市民が主役となる「人権文化の花咲くまち」を目指して、差別や偏見のない明るい社会を実現する取組を推進していきたいと考えております。
ひがしおうみ晴耕塾閉講式を市役所新館で開催しました。
今期の晴耕塾では「未来につながる持続可能な農業の実現へ」をテーマに、52名の方に受講していただきました。4年ぶりの県外現地研修では、中山間地で有機野菜を栽培されている農園や全国最大規模のJAの直売所で研修をしていただきました。
この晴耕塾が、受講者皆さんの新たな取組の一助となり、本市の農業の更なる活力創出につながることを願っています。