ページの先頭です
メニューの終端です。

民生委員・児童委員(主任児童委員)の活動を紹介します

[2024年11月19日]

ID:17158

ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

民生委員・児童委員(主任児童委員)とは

 民生委員・児童委員(主任児童委員)は、民生委員法に基づき、厚生労働大臣の委嘱を受けた地域のボランティアです。社会奉仕の精神を持ち、誰もが幸せで安心した生活を送れるよう市民の身近な相談相手となり、必要な支援が受けられるよう行政につなぐパイプ役を担っています。昨今、地域社会における日常のつながりの希薄化が進み、社会的な孤立・孤独が深まる中、民生委員・児童委員の役割はますます重要になっています。

 本市では、292人の民生委員・児童委員が活動されています。そのうち、主任児童委員は、28人です。(令和6年11月1日現在)

リーフレット1
リーフレット2
※画像をクリックすると、拡大します。

任期

 現在の任期は、令和4年12月1日から令和7年11月30日までの3年間です。

報酬

 民生委員・児童委員の活動はボランティアのため、報酬は支給されません。

 ただし、活動の必要経費に充てる費用弁償として、活動交付金が交付されます。

守秘義務

 民生委員・児童委員には、民生委員法第15条で「民生委員は、その職務を遂行するに当たっては、個人の人格を尊重し、その身上に関する秘密を守り、人種、信条、性別、社会的身分又は門地によって、差別的又は優先的な取扱をすることなく、且つ、その処理は、実情に即して合理的にこれを行わなければならない」と定めています。
 住民一人一人の人権とプライバシーを尊重し、秘密を保持する守秘義務が課せられています。相談内容は守られますので、一人で悩まず安心して相談してください。

民生委員・児童委員の活動内容

  • 地域の人の生活上の相談の受付
  • 地域の子ども、高齢者などの見守り活動
  • 市の民生委員児童委員協議会に参画し、会議や研修会に参加
  • 毎月1回の各地区民生委員児童委員協議会定例会(月初めに開催)や研修会に参加
  • さまざまな地域活動に参加
  • 福祉事務所や関係行政機関の業務に協力(調査・意見・証明)

 ※活動の様子は、以下の動画やチラシを確認してください。

チラシ1
チラシ2
※画像をクリックすると、拡大します。

関連情報

お問合せ

東近江市 福祉部 福祉政策課(本館1階)

電話: 0748-24-5512  IP電話:050-5801-0945

ファクス: 0748-24-5693

お問合せフォーム

  • 観光情報・小旅行 東近江市を訪れよう
  • 定住移住促進サイト 東近江市で暮らそう
  • 東近江イズム。東近江市を知ろう
  • 東近江市の位置

ご意見をお聞かせください

  • このページは役に立ちましたか?

  • このページは見つけやすかったですか?


ページの先頭へ戻る