ページの先頭です
メニューの終端です。

令和6年6月定例会

[2024年5月31日]

ID:17591

ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

令和6年6月市議会定例会市長開会挨拶【令和6年5月30日】

 令和6年6月市議会定例会開会に当たりまして、ごあいさつを申し上げます。

 本日、令和6年6月東近江市議会定例会を招集いたしましたところ、議員各位には御多用の中、御出席を賜り誠にありがとうございます。

 議員の皆様には、東近江市の発展と市民福祉増進のため、日々、御活躍をいただいておりますことに厚くお礼を申し上げます。

 さて、今年度は東近江市制20周年目の節目の年となります。この大きな節目を市民の皆様と一緒に祝うとともに、「うるおいとにぎわいのまち東近江市」の一層の発展のため、次の10年に向けて何をすべきかを考え、前へと進めるたいへん重要な年であると考えております。
 また、今年度は国民スポーツ大会のリハーサル大会が開催されます。来年度の本大会に向けた競技運営能力向上はもちろんのことでありますが、市民の皆さんの国民スポーツ大会への関心を高め、理解を深めていただけるよう、機運の醸成を図らなければなりません。このリハーサル大会や本大会では、多くの観戦者が見込まれることから、市外から訪れる皆さんには、本市のすばらしさを知っていただくとともに、全国トップレベルの競技を間近で見ることで、スポーツの持つすばらしさを感じていただき、本市の生涯スポーツの振興につながることを期待しているところであります。


 さて、今年の元日に発生した令和6年能登半島地震では、支援のため能登町を中心に職員を継続的に派遣しておりまして、現在までに36名の職員を派遣しております。今後も長期的な支援が必要でありますので、被災地からの支援要請に応じて、必要な支援をしてまいりたいと考えております。
 沖縄・奄美では梅雨入りが発表され、先日台風1号が発生するなど、台風や梅雨前線の活発化に伴う長雨、豪雨などによる風水害や土砂災害の危険性が高まる時期となりました。一昨日、大雨警報が発表され警戒1号体制を配備したところでありますが、この大雨による被害はなかったものの、出水期に備え防災体制に万全を期してまいりたいと考えております。
 今年度の組織改編では、自然災害のみならず、あらゆる危機管理事案に適時適切に対応するため、危機管理部局を市長直轄組織として指揮命令系統の統一及び危機管理体制の一層の強化を図りました。今後も安全・安心なまちづくりに全力で取り組んでまいります。

 それでは、4月以降の主な事業について簡単に振り返ってみたいと思います。
 4月1日には、近江鉄道全線が公有民営方式による上下分離という新たな運行形態へ移行しました。これはゴールではなく新たなスタートであります。近江鉄道線は本市をはじめとする沿線市町のみならず、県東部地域の日常生活を守り、沿線市町の将来発展に不可欠な生命線であり、今後は更に鉄道事業者と自治体が連携して、利用者の目線に立った利便性の向上や利用者の増加を図るさまざまな取組を重ねていかなければならないと思いを新たにしているところでございます。

 同じく4月1日に、滋賀学園高等学校に県下初の看護科・看護専攻科が開設され、6日には八日市駅前の中心市街地にびわこリハビリテーション専門職大学の本部が移転し八日市キャンパスが開設されました。高齢化が急速に進行する中で、地域医療を支える人材の育成は待ったなしの状況であります。看護師や理学療法士、作業療法士、また、言語聴覚士を市内で育成し、医療人材を確保することで本市の地域医療が更に充実することを願っております。

 4月17日には、愛知川の化石樹展示会場のお披露目会が行われました。これは山上町地先の愛知川で約180万年前の化石樹が見つかり、今回の展示を実現していただいたのは愛知川清流会でありますが、愛知川の清流を取り戻すべくさまざまな活動を推進されている清流会の皆様に心から感謝申し上げる次第であります。

 4月26日付けで、市の指定文化財に新たに2件を指定いたしました。今回の指定により、市の指定文化財は207件、国指定・登録等を含む文化財は428件となりました。

 佐野町善勝寺の木造十一面観音立像は、長い間秘仏として大切に守られてきましたが、修理に出された際に像内に墨書が見つかり、仏像の年代や作られた目的などが判明したことから、室町期の仏像彫刻の特徴を示す作例として指定したものであります。もうひとつは、御池岳のオオイヤメイゲツ林でありますが、御池岳山頂付近に100年を超える老齢樹が密度濃く自生しており、高い自然度を残す近畿地方で数少ないカエデの典型的群落として指定いたしました。このような文化財を磨き上げ活用することで保存・継承していくことが必要であるものと考えております。

 4月27日・28日の両日には、びわこジャズ東近江2024が開催されました。本年で16回目を迎え、本市の春を代表するイベントとしてここまで定着してきたのは、びわこジャズ東近江実行委員会や関係者の皆さんの御尽力によるものであると心から敬意と感謝を申し上げる次第であります。

 5月6日には聖徳太子ゆかりの11社寺による神仏習合法要が執り行われました。昨年12月まで2年間にわたり東近江地域の2市2町や県、聖徳太子ゆかりの11社寺、経済団体、観光協会等で組織する「聖徳太子1400年悠久の近江魅力再発見委員会」を発足し、さまざまなイベントを通じて魅力発信に努めてまいりました。そのつながりを今後も途切れさせることなく引き継いでいくべく「近江の聖徳太子東近江地域連絡会」を発足し、東近江地域の観光振興を一層推進していくこととしております。

 5月18日・19日の両日、本年で6回目となります「びわ湖東近江SEA TO SUMMIT」を開催しました。カヌー・自転車・登山とつなぐアクティビティでは、毎年ゴールとなる山を変えるのが本市の特徴で、本年は箕作山を経由し、勝運の神宿る太郎坊宮をゴールとするコースで開催しました。毎年参加していただいている方にも、新しい本市の魅力を体感していただけたものと思っており、このようなイベントを通じ本市の魅力を引き続き全国に発信してまいりたいと考えております。
 SEA TO SUMMITの開催に当たり、御尽力をいただきました実行委員会や関係協力団体の皆さん、沿道から応援していただいた市民の皆様に心から感謝を申し上げる次第でございます。

 さて本日、上程いたします議案は、報告案件3件、専決案件3件、予算案件3件、条例案件7件、その他案件5件、合計21議案であります。

 どうか慎重に御審議をいただき、適切な御決定を賜りますようお願い申し上げまして、開会に当たっての挨拶とさせていただきます。
 どうぞよろしくお願い申し上げます。

お問合せ

東近江市 企画部 秘書課
電話: 0748-24-5615 IP電話:050-5801-5615 ファクス: 0748-24-1457

組織内ジャンル

企画部秘書課 (本館3階)

  • 観光情報・小旅行 東近江市を訪れよう
  • 定住移住促進サイト 東近江市で暮らそう
  • 東近江イズム。東近江市を知ろう
  • 東近江市の位置

ご意見をお聞かせください

  • このページは役に立ちましたか?

  • このページは見つけやすかったですか?


ページの先頭へ戻る