公明党 村田 せつ子 急がれる危険な道路の拡幅 Q  県道桜川西中在寺線の綺田蓮花寺区間は、550mが未整備のまま今日に至っている。  大型車両の往来が増え、離合時に立ち往生もあり、通勤時間帯には渋滞し、自転車や沿道の耕作者も大変危険である。  大雪時には、長時間車が停滞し事故も発生しているので、一日も早い拡幅整備の工事着工を。 A  安全対策推進協議会が、道路拡幅に伴う地権者の同意や県への要望活動に努力され、心強く思っています。  地域の状況や要望の内容をしっかり受け止め、県に一日も早く事業着手されるよう強く要望します。 Q  増加する一方の空き家について、適切な管理や、利活用の促進策などを定めた特別措置法が施行され2年3カ月が経った。  市の実態調査を踏まえ、空き家対策の強化を。 A  周辺に悪影響を及ぼしている空き家の所有者には、指導助言を行い、空き家の利活用への助成および空き家バンクの活用 を推進しています。  当市では、東近江住まいるバンクに委託し、現在の登録は、物件124件、利用希望者167人であり、 売買7件、賃貸8件が成約しました。  市役所での相談受付のほか、住まいるバンクに総合相談業務を委託し、相談窓口の拡充を図っています。 太陽クラブ 安田 高玄 もう待てない体育施設整備 Q  蒲生運動公園グラウンドのトイレは水洗化されず、汚物も目にするトイレだが、その改修の実施時期は。 A  現在のトイレは河川敷にあるため、河川法等の基準に従い、早期に順次整備をします。 Q  蒲生体育館は、市が指定する災害時の避難所だが、雨漏りもあり、トイレは和式のみとなっている。 27年12月議会の一般質問での答弁は「雨漏りについては、大規模修繕が必要」「トイレについては、計画的に改修予定をしている」とのことであったが、 現在もまったく手が付けられていない。  蒲生体育館の修繕・改修計画は。また、災害時対応のために浄化槽を設置する計画は。 A  32年度の合併特例債が終了するまでに改修工事完了を目指します。  工事内容としては、雨漏り対策、トイレ改修工事、避難所としての安全面を考慮した改修工事を計画しています。      また、災害時に水道が止まった場合は、既存のトイレでバケツ等を利用した水洗トイレとします。 下水配管に影響が生じた場合は、市の防災倉庫にある携帯トイレや仮設トイレで対応する予定ですので、現時点では、 浄化槽設置の計画はありません。 太陽クラブ 戸嶋 幸司 防災告知端末機の設置状況は Q  現在、防災情報告知端末機の設置が進んでいるが、現在の設置進捗状況は。  また、受け取り拒否をされる家庭の数と理由は。 A  8月末現在で、市内4万2929世帯に対して、設置完了が1万1594世帯、全体の27%、 受け取り拒否は1017世帯で全体の2.4%となっています。  受け取り拒否の理由としては、宅内への入室を断られた場合や、家屋に2世帯が同居されており、 どちらか1台を辞退される場合など、理由はさまざまです。 Q  10月29日、東京日本橋に滋賀県の首都圏情報発信拠点として「ここ滋賀」がオープンする。  この施設は1階が滋賀の食材や特産品を扱うアンテナショップと滋賀の地酒が楽しめるバーカウンター、 2階が滋賀の食材を生かした料理が楽しめる和食ダイニングとなっている。  当市として、この施設を活用した観光戦略は。 A  当市としても、この施設を首都圏における情報発信拠点として有効に活用させていただき、 鈴鹿から琵琶湖まで広がる豊かで多様性のある自然や奥深い歴史と文化について、情報発信を行い、 当市の知名度向上を図っていきたいと考えています。 太陽クラブ 北浦 義一 能登川駅周辺整備を早急に Q  JR能登川駅の通勤ラッシュ時は5〜10分間隔での運行、1日の乗降客は1万4千人。  この能登川駅東口の駅前周辺整備の計画内容と進捗状況については、「垣見隧道工事が終わった段階で引き続き整備する」とのことであったが。 A  東口駅前広場および都市計画道路JR東口線の整備を優先して実施する計画となっています。  現在の進捗状況は、市の玄関口、また交通結節点として、限られた区域の中で機能的なレイアウトや、 円滑な交通流の検討を行うなどの基本計画策定業務を実施しています。  今後は、警察など関係機関と協議を重ね、具体的な計画案を練り上げていきます。    今後の年次計画は、現在実施中の垣見隧道工事の完了後に、財政事情を勘案しながら、できるだけ速やかに着手します。 Q  JR能登川駅から近江鉄道八日市駅間の近江バスの運行を増便し、最終便の時間帯を延ばすべきでは。 A  中心市街地と副次都市をつなぐ交通アクセスの充実は、当市の発展において重要であると思っています。  運行便数の増設など、さらなる利便性の向上を図ることは大変重要であり、運行事業者である近江鉄道に要請していきます。