博物館・文化施設催しガイド ●今月のいち押し 刀剣の美 鑑賞のツボ  日本刀の鑑賞のポイントやどのように作られるかを刀のプロに教えていただき、鍛刀場を見学します。 日時 30日(土)10:00〜15:30 場所 てんびんの里文化学習センター、北川正忠鍛刀場(五個荘平阪町8−1) 定員 15人(申込み先着順) 費用 3,000円 ※昼食は、各自で用意してください。 申込み 20日(水)まで 問合せ 近江商人博物館 IP電話 050-5802-3134 ファクス 0748-48-7105 ●西堀榮三郎記念探検の殿堂 IP電話 050-5802-2291 ファクス 0749-45-3556 ■3Dデザインワークショップ  3Dデザインソフトを使って作ったデータを3Dプリンタで印刷してみよう。 日時 12月1日(日)、8日(日)13:00〜16:00 対象 小学4年生から6年生まで 定員 各回10人 費用 500円 申込み 24日(日)正午までに申込みフォームで申し込んでください。 休館 毎週月・火曜日 ●近江商人博物館 IP電話 050-5802-3134 ファクス 0748-48-7105 ■学芸員のイチオシ展vol.1  学芸員がイチオシする生活を支えた民具や謄写版(ガリ版)について紹介します。 日時 2日(土)〜12月22日(日) 費用 大人300円、小中学生150円 ■東近江学第3回「野口謙蔵とその周辺人物」 講師:田中浩さん(がもう夢工房理事) 日時 9日(土)13:30〜15:00 場所 てんびんの里文化学習センター 定員 50人(申込み先着順)  費用 500円 休館 毎週月曜日(ただし、4日(休)は開館)、5日(火)、6日(水)、26日(火) ●埋蔵文化財センター IP電話 050-5801-5011 ファクス 0748-42-5816 ■雪野山の古墳をめぐろう〜雪野山古墳・八幡社古墳群〜 日時 10日(日)10:00〜12:00 場所 雪野山歴史公園駐車場(集合) 対象 小学生以上(小学生は保護者同伴) 定員 20人(申込み先着順) 費用 100円(保険代) 持ち物 飲み物 ※登りに30分かかるため、動きやすい服装や靴で参加してください。 申込み 1日(金)9:00から電話で申し込んでください。 休館 毎週土・日曜日 ●東近江大凧会館 IP電話 050-8034-1140 ファクス 0748-23-1860  ■2024年特別企画 日本の凧シリーズ 岐阜・愛知・三重 日時 24日(日)まで 費用 一般300円、小中学生150円 休館 毎週水曜日、26日(火) ●観峰館 電話 0748-48-4141 ファクス 0748-48-5475 ■特別企画展・琵琶湖文化館地域連携企画展「滋賀限定!近江ゆかりの書画〜古写経から近代の書まで〜」  東近江地域ゆかりの奈良・平安時代の古写経や西郷隆盛、渋沢栄一といった著名人の書など、多くの名品を展示します。 日時 24日(日)まで ●関連行事 土曜講座「近江ゆかりの書跡を探るA−副島種臣−」 講師:寺前公基さん(観峰館学芸員) 日時 23日(祝)13:30〜14:30 定員 20人(申込み先着順) 申込み 電話で申し込んでください。 費用 大人1,500円、学生(高校生以上)1,000円、小中学生100円 ※各種割引有り 休館 毎週月曜日(ただし、4日(休)は開館)、5日(火)、25日(月)〜令和7年4月4日(金)(予定)(資料調査による冬季休館) ●中路融人記念館 IP電話 050-5802-3134 ファクス 0748-48-7105 ■生を写す−中路融人と野口謙蔵− 日時 12月1日(日)まで 費用 大人300円、小中学生150円 休館 毎週月曜日(ただし、4日(休)は開館)、5日(火)、6日(水)、26日(火) ●滋賀県平和祈念館 IP電話 050-5802-9800 ファクス 0749-46-0350 ■令和6年度地域交流室展示「戦傷病者の社会復帰」  戦地で負傷されたり感染症をり患されたりした人々の社会復帰に焦点を当て、体験談や関連資料をもとに帰郷後の生活を紹介します。 日時 令和7年2月9日(日)まで ■平和教養講座「太平洋戦争の影−フィジーの砲台から国立民族学博物館所蔵のパプアニューギニア資料まで」 日時 16日(土)13:30〜15:30 定員 80人(申込み先着順) 申込み 当日13:00から受け付けます。 ■映画上映会「ぼくたちは見た/ガザ・サムニ家の子どもたち」(86分) 日時 17日(日)※2部制(10:00、13:30) 定員 80人(申込み先着順) 申込み 1日(金)9:00から電話で申し込んでください。 ■第35回企画展示「戦場となった南洋の島々」 日時 12月22日(日)まで 休館 毎週月・火曜日(ただし、4日(休)は開館)